発達障害関係の本・ご紹介Blog

~『パパはアスペルガー!』の副ブログ~ 発達障害に関する本の書評を、アスペルガー症候群の夫を持つ配偶者の視点から、書いて見ようと思います。

告知や理解の手助けになる絵本

『とべ!ちいさいプロペラき』

『とべ!ちいさいプロペラき』は、男の子が好みそうな絵です。

ノロリも大好きでした。

まだ、空を飛んだことのない小さなプロペラ機が、格納庫の中で、大きなジェット機とひと晩を過ごします。

たくさんのお客さんを運び、大きくて立派なジェット機を見て、プロペラ機はすっかり自信喪失。

でも、ジェット機の話してくれたことを胸に、思い切って大空に飛び立ちます…


+++


人間って、つい他人と自分を比べてしまいますが、視点を変えれば自分の自分に対する見方もまた変わる………

人生経験(?)豊富なジェット機も、もちろんカッコいいです♪



とべ!ちいさいプロペラき [ 小風さち ]
とべ!ちいさいプロペラき [ 小風さち ]

発行年月 2000年01月




*****
*ブログランキングに参加中*
クリック先では同じテーマのブログを探すことができます


にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

『おかえりなさいスポッティ』

『おかえりなさいスポッティ』は、しろうさぎ一家の子うさぎたちの中で、一羽だけブチもようを持って生まれたスポッティという子うさぎが主人公です。

他のきょうだいたちと見た目が違うスポッティに、両親はちょっと戸惑っているよう……。


でも、巣穴を出て、広い世界に飛び出してみれば、いろいろな人…ではなくて、うさぎがいるんですね♪


知らないうちは、悩みの種だったことが、いろいろと知ることによって、なんでもないことになる。

作者はそんなことを伝えたかったのでしょうか?



とにかくうさぎたちがかわいいので、表紙の画像がなかったのが、残念です。



おかえりなさいスポッティ
おかえりなさいスポッティ

発行年月 1984年09月




*****
*ブログランキングに参加中*
クリック先では同じテーマのブログを探すことができます


にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村

『十人十色なカエルの子』

『十人十色なカエルの子  ~特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために』

この本は、Qさんのためにアスペルガー症候群関係の本を探している中で出会いました。
学習障害・ADHD・アスペルガー症候群など発達障害全般に触れた、本とも絵本ともいえるかな。

さまざまな特徴を持つカエルの子(絵がいい味出してます[emoji:e-250])が、
①困った場面やトラブルを起こした場面が描かれていて、
②何故そうなってしまうのか、なぜそうしてしまうのかの説明がなされ、
③そんな時にまわりのカエル(人)が、どうすればいいのかが描かれています。

すぐ読めてしまうわりに、内容の濃い、何度でも繰り返し見る価値のある本です。

ノロリのクラスには、ADHDと思われる子と、アスペルガーが疑われる子がいて、授業中も休み時間も日常的にトラブルが起きているので、この本をノロリといっしょに見ながら、
「A君がこんなことした時あったよね。そうしたらノロリはこうすればよかったんだね」
とか
「B君って、いつもこんなだけど、わざとしてるんじゃないのかもしれないね。この前は叩かれて痛かったけど、今度こんなことがあったら、こうしてみるといいかもね」
と話し合いしました。

B君はノロリといっしょにいることを好むので、自由にグループ決めするときなど、いつも同じ班になるので、近くにいる分、叩かれたりすることが多いです。(筆箱など硬いもので叩いたりするので、時々保健室で借りたアイスノンで頭を冷やしながら帰ってきます。)

「うん。ボクこうしているよ。でもわざとじゃなくても、やっぱり(叩かれると)痛いんだよ」
(そりゃそうだ!)
「わざとじゃなくても、叩くのはもちろんダメだね。でもB君はうるさいのが苦手だから、静かにしてあげたり、まわりの子にも静かにしようよって言ってあげたら、叩かなくなるかもよ。休み時間は騒いでもいいけど、教室はダメだよ。騒ぐのは外でね。」

毎日B君に叩かれて、学校に行き渋るそぶりを見せていた時に出会ったのですが、この本を読んだ後はむしろ積極的にB君と遊ぶ約束をしてきたりしています。
B君に叩かれるから学校に行きたくない…というようなことを言っていたのに
「今日、B君と約束したんだ。遊んでいい?」
ときかれた時は
(えっ)と思いましたが、その表情を読んだのか、私が返事をする前にノロリは急いで
「ボクいやじゃないからね!無理してるんじゃないからね!本当に遊びたいから、ね、いいでしょう?」
とまくし立てました。
「はいはい、もちろんいいですよ」

というわけで、おすすめの本です。(2005.3.5)


十人十色なカエルの子 特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために
十人十色なカエルの子 特別なやり方が必要な子どもたちの理解のために




*****
*ブログランキングに参加中*
クリック先では同じテーマのブログを探すことができます


にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村
記事検索
応援のクリックをお願いします
プロフィール
・アスペルガー症候群の夫:Qさん
・1996年生まれの息子:ノロリ
・2001年生まれのLD娘:チビひめ
との生活に、孤軍奮闘中。

メインブログの『パパはアスペルガー!』
で、いろいろ愚痴っています。
はじめにお読みください
最新コメント
アーカイブ
楽天ブックスで探す
わがままひめ宛てフォーム
ご訪問ありがとうございます
  • 累計: